
「変形労働に対応してますか?」
ってお問い合わせが届いているよ
働き方改革の影響なのか、
この質問すごい多いよね
オンタ君、たしかタッチオンタイムは
変形労働にバッチリ対応してたよね?
ギクッ!
うん、バッチリ対応してるよ…
してるんだけどね…
変形労働って複雑すぎない!?
こうなったらタッチオンタイムが対応できる
変形労働の種類を全部紹介しちゃうんだから!
週単位の変形労働制
労働時間上限数の40時間を週単位の変形労働の基準時間とし、
こちらの値を超過した勤務について残業としてカウントする機能です。
※基準時間は変更することも可能です。
曜日によって繁閑が変化する業種・職種にオススメです。
月単位の変形労働制
労働時間上限数の171時間24分(暦日数が31日の場合177時間6分)を
月単位の変形労働の基準時間とし、こちらの値を超過した勤務について
残業としてカウントする機能です。
※基準時間は変更することも可能です。
月初は忙しいが月中は余裕があるなど
1ヶ月のなかで繁閑の差がある業種・職種にオススメです。
年単位の変形労働制
労働時間上限数の2085時間42分(閏年の場合は 2091時間25分)を
年単位の変形労働の基準時間とし、こちらの値を超過した勤務について
残業としてカウントする機能です。
特定の期間による繁閑の差が大きい業種・職種にオススメです。
フレックスタイム制
フレックスタイム制度は変形労働制の1つの形態です。
コアタイムのあるフレックスにも対応しており、
それに応じた遅刻・早退を設定することも可能です。
清算期間が3ヶ月のフレックスタイム制
法改正により新たに認められた清算期間3ヶ月の
フレックスタイム制に対応しています。
うん…。なんていうか、
このゆるいマンガで紹介できる域を超えてますね…
これに関しては、まず問い合わせてもらって
概要を相談して擦り合わせてもらって…
大丈夫そうだと思っても
無料のトライアル期間中に
しーーーーーーっかり確認してもらうのが
一番だと思うよ…
結構複雑ですもんね…
ちゃんとご利用いただくためにも
本当に実運用に耐えられるのか
しっかり確認していただきたいです!
ちなみに設定がご不安でしたら
お気軽にサポートセンターにお問い合わせくださいね!
せっかくだから自慢しちゃうけど
ここまで細かく変形労働に対応している
勤怠管理システムってそう多くないんだよ!
タッチオンタイムは
変形労働制に強いね
って、よく言ってもらえるんだ!
ありがたいお言葉をいただき
本当にありがとうございます!
勤怠管理に特化して
開発を続けてきた結果ですね
ところで最近、変形労働の問い合わせ増えてるよね
実は変形労働に関するコラム、
大人気なんですよ
変形労働制度って立ち上げるのはちょっと大変だけど、
うまく運用できたらいろいろと便利だし
会社運営にとってもいいことが多いもんね
そうなんですか?
そうなんです
でも、変形労働の管理には勤怠管理のシステム化が
必須といえるくらい大変なのがネックだよねぇ…
そうなんですか?
お願いだから
ちょっと勤怠管理について勉強してきて…!
前回は頼もしかったのに…
お恥ずかしいのですが
変形労働という制度自体を
完全に理解しきれてないんですよ…
変形労働制って難しくないですか?
フレックスも変形労働の一部って
知りませんでしたよ…
「Touch On Time(タッチオンタイム)」は市場シェアNo.1※1を誇る、クラウド型の勤怠管理システムです。
※1…※2021年 富士キメラ総研調べ 勤怠管理SaaS市場 利用ID数
導入企業は業種や企業規模を問わず30,000社以上。30日間無料トライアルがあるから、本当に使えるのかジックリ試せます。使いやすいから続けやすく継続率99.7%を誇ります。